- ごみ
- I
ごみ【五味】(1)甘い・辛い・苦い・酸っぱい・塩辛いの五種の味。(2)〔仏〕 牛乳を精製する五段階の味。 乳・酪・生酥(シヨウソ)・熟酥・醍醐の五種。 天台宗では, これを五時にあてて, 教法の深浅にたとえ, 醍醐味を最高とする。(3)茶道で, 香木の香りを{(1)}になぞらえていう。IIごみ【塵・芥】(1)物のくず, 不要になったもの, 役に立たないものなどの総称。(2)水底にたまった泥。 泥状のもの。
「水田(ミズタ)の~深かりける畔(クロ)の上に/平家 9」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.